仕事について
○ 向かない仕事をやらされている。 → その通り!
○ 向かない仕事は事務と経理 → その通り!
○ 今の会社は合っていない。 → その通り!
○ 今の会社は夫に出会うために必要な通過点だった。 → 思い当たる
○ 夫と出会ってしまえばいつ辞めてもよかった。→ そうだったのか!
○ 今辞めてもいいが、2年半後(2010年の春ごろ)の方が楽に自然に辞められる。 → へえ~。ただしこの年は娘がちょうど小学生になるので実は家でできる仕事があれば家にいてあげたいとはずっと考えていた。まさにそのタイミングだ。
○ 今の会社を辞めたあとはフリーで活動し、もう会社勤めはしない。→ ほお~。
○ 向いている仕事はクリエイティブ系で、海外に関係するものがいい。→ そりゃいいよねえ~。
○ 映像に関するものがいい。男性ならカメラマンとか映画監督。翻訳なら書籍より絵本や映画の字幕のほうがいい。→ 競争率が高いぞ!
○ 韓国語と中国語は凶 → だいじょうぶ! そもそもできません。
○ 書籍なら翻訳よりも自分自身で日本語で書いたもののほうがいい → おお~!
○ 海外のドラマや映像を日本に紹介したり、その逆もいい。→ おもしろそうだ。
○ 独自の映像センスを持っている。ハリウッドの大作やメジャーなものではなく、知る人ぞ知るマニアックな世界で力を発揮 → どうせならメジャーでっせ~。
○ 二束のわらじを履く。クリエイティブ系な仕事とは別に、自宅で何かを教えるとか伝えるだとか人から先生と呼ばれて会話の多い仕事もする。→ え? 何も人に教えられるものなんてないのに。
○ 基本的に好きなことしかやってはいけない。興味のあること、好きなことだけ仕事にするべき。→ そりゃいいよね~。そりゃあそうしたいわさ。
○ 興味もないのにためになるからといって勉強したことは身についていない。→ 思い当たるぜ! 一時商法とか民法とか勉強したけどまったく覚えられなかったぜ!くう~、骨折り損のくたびれ儲け。
○ フリーになるまでの道のりは以下の通り。2008年の1月~4月に興味が湧いたものはなんでも勉強しておく。2009年からフリーになる兆しが見え始め、みんなから背中を押される形で2010年に先生と呼ばれる仕事とクリエイティブ系の二束のわらじを履く。営業活動等は特に必要なし → ええ~、そんなことでいいの?
○ 人事異動について。今のところ異動できる確率は半々。異動するなら二つの建物がくっついたようなコの字型をしたビルに入っているところに行く。確実に異動したいのならキーマンに自分はもっと仕事がしたいのだとアピールする。ただ異動したからといって、その異動先も別に楽しい部署でもなく、自分の力が発揮できる場所ではない。今よりも暇な部署で退屈するはず。ただしその期間に将来のための準備をすること。忙しい部署に行ってしまったら、将来の準備ができない。→ キーマンは人事のトップか? でも冷静に考えればすでに産業医まで面談をしているから異動はほぼ決まったも同然だろう。それ以外にキーマンがいるのか? コの字のビルは不明。みんなに聞いてみよう。
○ フリーになったあとの収入については、夫に稼いでもらえばいい → ここにきて急に他力本願。
基本路線はちょうど娘が小学生になったときに、何か教える仕事と何かクリエイティブ系の二束のわらじで家にいてあげられるということだ。時期的には以前からそうできたらベストだと思っていたタイミングだけど、その二束のわらじの中身がわからない。私が2008年の1月から4月の間に興味が出たことだというけど。いったいそれは何になるんだろう。ああ、謎だ。
一通り仕事の話が終わったあと、
「ではご主人の生年月日を教えてください」とおもむろに切り出す先生。
さあ、夫はきちんと配偶者の位置に立っているのか? 果たしてその診断結果は?
0 件のコメント:
コメントを投稿