番組が始まる前にオカン(←オカンはHANAちゃんに会っている)やら、沙織(仮名)やら高校時代からの友人の真美ちゃん(仮名・彼女もHANAちゃんに会っている)や我が家でのホームパーティーで何度か顔をあわせているカリンママこと洋子(仮名)にも、「HANAちゃんが出るからヨロシクっ!」と連絡をする。
そして番組オープニング。出たあ~!! さっそくHANAちゃんが出ているぅ~。
画面に映るHANAちゃんはやっぱりひまわりのような明るい笑顔を浮かべている。しかしテレビというのはよく1.5倍増に映るというが、その通りだ。
HANAちゃんはずいぶん以前と比べると痩せたんだけど、それでも実物より太って映っている。今回コンビを組んだRKさんもとっても痩せている人なのに、テレビでは痩せているようには見えない。
テレビで痩せている人って相当痩せてるんだろうなあ~。私なんて映ったらエライことになりそうだ。
彼女たちの出番は11番目。画面にいつふたりが映りこむがわからないので、目が離せない。
生まれて初めてじっくりとこの番組を見たわけなのだが、出場者のレベルがいまいちというのは完全に私の思い込みだということがわかった。
昔ちらっと見た出場者の中には、よぼよぼのおばあさんが出てきて歌のクオリティーよりもその年齢でチャレンジをしたことに対して評価されていたり、あがりまくって完全に音程を外している人もいたので、そういうイメージを引きずっていたのだが、今はさすがにそんなことはなさそうだ。
HANAちゃんの歌もRKさんの歌も何度も聞いていたので、当然優勝でしょうと思っていたのだが、ライバルたちは手ごわい。
またNHKなので選曲も考慮に入れられそうだ。単なる想像だがポップスやロックを歌う人よりも演歌や浪曲を歌う人のほうがポイントが高いんじゃないか?
スポーツでもそうだが、漠然と見ているよりこっちのチームに勝ってほしいと思いながら見るほうが断然盛り上がる。
当然、HANAちゃんたちに勝ってほしいと思うので、自然と他の出場者のレベルがどれぐらいなのかということが気になり、目が離せなくなってしまう。ライバルたちが歌い始めると、「やばいっ! この人、上手いっ!」と、その都度ハラハラする。
「のど自慢大会」がこんなにもハラハラ・ドキドキするものだとは40歳過ぎるまでわたしゃあ、知らなかったねっ!
そしてやってきたHANAちゃんたちの出番。
「HANAちゃん、頑張れっ!!」
テレビに向かって声援を送る私たち。うちの息子なぞ、「HANAちゃん、ここにいるよ」とテレビ画面を直に触りながら、「あれ? HANAちゃん、気づいてくれないよぉ~」とほざいている。まったく“おいっ、しっかりしてくれよっ”状態である。まったくもって“お受験”どころではない感じ。トホホ。
まずはRKさんから歌い出す。曲はjujuの曲だとあとから聞いた。
RKさんは透明感のある声でさらっとしたやさしい歌い方をする。対するHANAちゃんはパワフルで歌い上げるタイプのボーカリストだ。
最初にAIをテレビで見たときに、「あれ!? なんでHANAちゃん、テレビに映ってるの? うん!? どうやら別人!?」と家族全員で驚いたものだった。
HANAちゃんとAIは見た目もそっくりなのだ。けど歌に関してHANAちゃんの力はAIと比べても(←ってか、勝手に比べるなよっ!って話だよね?)、遜色ないと私は思っている(←大いに贔屓目もあるけどなっ)。
HANAちゃんが歌い始めると、家族揃って「おぉ~!」と歓声を上げる。曲に合わせて歌い方を変えているのか、いつもより抑制の効いた感じだ。
ちなみにどれぐらいいつもと違ったのか名作「ドリーム・ガールズ」に無理やりたとえてみると、前のHANAちゃんのスタイルがジェニファー・ハドソンのような感じだったとすると、今回のHANAちゃんはビヨンセのような感じなのだ。
もっともこの映画ではビヨンセ自体、忠実に役柄のモデルとなったダイアナ・ロスとジェニファー・ハドゾンが演じたフローレンス・バラードの基になったエフィ役との対比を再現するために、普段と比べて相当抑えた歌い方をしていたのだという。
HANAちゃんもRKさんと組むことで全体のバランスを考えたのかもしれない。
そして全員が歌い終わって結果発表!
ジャジャーン♪
見事、HANAちゃん&RKさんの優勝! おめでとう!!!
そして渋谷のNHKホールでおこなわれる全国大会へ!
知らなかったんだけど、何人か「のど自慢」で優勝した人が歌手デビューとかしてるんだよねえ。例)ジェロとか
あとは全国大会も征してなんらかのチャンスが巡ってくればいいのだけど。
それと驚いたのはこの日ゲストで出ていた伍代夏子の美しかったこと!
素人さんたちに囲まれた伍代さんの美しさは際立っていた。
やっぱバリバリの芸能人ってふつうじゃないんだね。
その後のHANAちゃんの活躍にも乞うご期待!
0 件のコメント:
コメントを投稿